
オンボードプログラミング装置
オンボードプログラミング装置
フラッシュメモリ内蔵マイコンへ、PCで開発したプログラムを書き込みます。
マイコン単体での書き込み以外に、基板状態での書き込みが可能です。
検査装置との合体
インサーキットテスト(ICT)やファンクションテスト(FCT)の際に、それらの検査と同時に書き込む事が可能です。テストフィクスチャー(ピンボード)を併用して書き込みます。部品実装後の基板状態で書き込みを行います。
インサーキットテスターFocus2000Plus と合体して、インサーキットテスト(ICT)終了後に書き込みを実施します。ブロック(個片別)の書き込みにも対応可能です。(ただし、インサーキットテストでNGの場合は書き込みを実施しません)
ファンクションテスターと合体し、ファンクションテスト(FCT)実施前などに書き込みを実施します。もちろん、書き込み専用機としても使用することが可能。インライン型にも対応できます。インサーキットと同時に行う場合で電源の外部供給(指定電圧のON/OFF制御)を行う場合は、MPXの切り離しリレーを追加します。(インサーキット回路のMPX保護)
各種プログラマー(ライター)について
各種メーカーのプログラマー(ライター)に対応しています。
メーカー |
型式 |
DTSインサイト(横河ディジタルコンピュータ) |
NET-IMPRESS , G-NET IMPRESS |
内藤電誠町田製作所・ルネサス |
FL-PR6 , FL-PR5 , PG-FP5 |
SMH Technologies |
FLASHRUNNER シリーズ |
P&E マイクロ |
CyclonePRO , CycloneMAX |
MICROCHIP |
MPLAB |
以上に掲載の機種は、直接制御が可能です。メーカー付属のアプリケーションを使用せず弊社検査機の一部として機能させる事が可能です。その他のライターに関しましては適意相談させて頂きます。
書き込みを行う場合に必要な情報として、以下の内容をお事前に知らせ下さい。
- 対象マイコンのメーカーと機種
- 外部供給電源の有無および電圧
- 対象基板の回路図(ご注文頂いた後で構いませんが、事前に参照させて頂くと助かります)